平成29年(2017年)の記録

六十射会

2017.12.24 江東区スポーツ会館弓道場


納射会で射を納めたにもかかわらず、今年もさらに六十射会を行いました。
先着順で30名(男子16名、女子14名)が参加して、四矢を15回行いました。男女比率がほぼ同じになったことから、それぞれに一位から五位までを表彰しました。

男子の部一位田中勝朗先生
 二位飯岡宏了さん
 三位長谷川雅亮さん
 四位木村亮太さん
 五位飯村達朗先生
 節賞川越俊彦先生
  檜山雅顯さん
  大島 人さん
女子の部一位木村加奈子さん
 二位長岡千菜美先生
 三位正林千穂子さん
 四位入江 悦先生
 五位鈴木 静さん
 節賞丸 直永さん
  日野順子さん
  大澤直子さん
区間賞第一区田中勝朗先生、飯岡宏了さん
 第二区田中勝朗先生、長谷川雅亮さん
 第三区田中勝朗先生
連続四矢皆中賞     田中勝朗先生 (6回連続皆中)


写真:六十射会

この射会も3回目となり、それぞれの参加者の募集は各道場とも1日半程度で埋まってしまう人気ぶりでした。参加できなかった方には申し訳ありません。
また今回より、駅伝競走に見立てた「区間賞」を新設しました。これは20射ごとの最高的中者を称えるもので、名誉的な扱いですので賞品は板チョコ一枚。同中者がいた場合は一枚を仲良く分けていただくことにしました。
結果は田中先生が55中のぶっちぎりで各賞総ナメでした。9割以上的中者が1名、7割以上が5名、6割以上が4名という結果でした。

皆様、よいお年をお迎えください。

納射会

2016.12.17 江東区スポーツ会館弓道場

今年の納めとなる最後の射会を行い、63名が参加しました。
射侯は一手四矢の計六射でした。

優勝        原戸真子さん       
準優勝川北武宏さん
三位鈴木 静さん
四位奥野浩次さん
五位川越俊彦先生
六位杉山浩司先生
七位飯島正大先生
八位木村加奈子さん
九位宮城弘恵さん
十位渡邉義雄さん


写真:納射会 写真:納射会
写真:納射会 写真:納射会
写真:納射会

賞品は持ち寄りで、プレゼント交換方式で全員に行き渡りました。
今年一年、数ある行事も皆無事に滞りなく終了しました。
どうぞ来年もよい年でありますように。

安土直しと大掃除

2017.12.10 江東区スポーツ会館弓道場


スポーツ会館で一年間の感謝をこめて安土を直しと大掃除を行いました。
安土直し、スポーツ会館_01 安土直し、スポーツ会館_02
安土直し、スポーツ会館_03 安土直し、スポーツ会館_04

皆さま、お疲れさまでした。今年も一年間、ありがとうございました。

安土直しと大掃除

2017.12.2 深川スポーツセンター弓道場


年末恒例の安土直しと大掃除を行いました。

写真:安土直し 写真:安土直し
写真:安土直し 写真:安土直し

皆さま、お疲れさまでした。来年もさらに射技体配の向上を目指しましょう。

第20回全日本官公庁弓道大会

2017.11.25 全日本弓道連盟中央道場


全弓連が後援する全日本官公庁弓道大会で矢田祐士さん、田中先生が好成績を収めました。

団体戦 優勝 矢田祐士さん(日本原子力研究開発機構A)
健闘賞 田中勝朗先生(東京特別区C)
個人戦 準優勝 田中勝朗先生
写真:優勝チーム

優勝した日本原子力研究開発機構Aチームの皆さん

写真:入賞された川越先生、長谷川さん

検討賞の東京特別区Cチームの皆さん

おめでとうございます!

第203回第一地区月例記録会

2017.11.23 東京武道館弓道場


審査の間合いで一手二回、競技の間合いで四ツ矢一回の合計8射で行われました。

  ◆参段の部 優勝 尾形浩明さん
  ◆弐段の部 優勝 大島 人さん

第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

第50回武州弓道大会

2017.11.23 所沢市民武道館弓道場


500人を超えるの参加者の中、長谷川さん、川越先生が好成績を収めました。

優勝 長谷川雅亮さん
7位 川越俊彦先生
写真:入賞された川越先生、長谷川さん

入賞された川越先生、長谷川さん

長谷川さんは尺二的4本に続き八寸的5本を詰め、予選から1本も外すことなく優勝されました。
おめでとうございます!

五道場戦

2017.11.15 五條天神社弓道場


五道場戦が五條天神社弓道場で行われました。
江東は五位でした。

植原信義先生     山口智史先生
出見世公成さん 大島 人さん
鈴木 静さん 山口美夕さん
門井浩子さん  

写真:五道場戦_01

詳細はこちら

選手の皆様、お疲れさまでした。


江東・浦安親善射会

2017.11.12 浦安市運動公園総合体育館弓道場


毎年恒例の江東・浦安親善射会が浦安市運動公園総合体育館弓道場で行われました。
浦安32名、江東21名の計53名が参加する射会となりました。

◆団体の部 優勝 田中勝朗さん
   星野さん(浦安)
   卯都木静江さん
  準優勝 篠原さん(浦安)
   戸田さん(浦安)
   山口智史先生
  第三位 鈴木真紀さん
   菊地昌子先生
   長谷川雅亮さん
◆個人の部 優勝 中村さん(浦安)
  準優勝 木村さん(浦安)
  第三位 川北武宏さん
  特別賞 根本充子さん
   安部寛仁さん
   菊池昌子先生

写真:2017年11月12日浦安・江東親善射会 写真:2017年11月12日浦安・江東親善射会
写真:2017年11月12日浦安・江東親善射会

詳細はこちら

浦安市弓道連盟の皆様、ありがとうございました。


第202回第一地区月例記録会兼秋季弓道大会(橋本杯)

2017.10.29 東京武道館弓道場


雨の中、3人団体戦の大会が開催されました。射侯は四ッ矢二回でした。
江東支部から下記の方々が入賞されました。

◆団体の部 二位 正林千穂子さん
   榎本将之さん
   川北武宏さん
  三位 木村加奈子さん
   木村亮太さん
   小松恭郎さん
  五位 山田元気さん
   山口智史先生
   山口美夕さん
◆個人の部 優勝 長谷川雅亮さん
  五位 川北武宏さん
  八位 亀井達久先生
◆月例記録会 四段の部 優勝(最優秀選手賞) 長谷川雅亮さん
  参段の部 優勝 木村加奈子さん

長谷川さんは八射皆中でした。
おめでとうございます!

秋季江東区民体育大会

2017.10.22 深川スポーツセンター弓道場


台風が近づく大雨の中、秋の区民大会が行われました。55名の方が参加しました。
射侯は例年どおり、午前中は四矢二回による個人戦、午後は三人団体戦で各自四矢二回の射候で競いました。

◆個人戦の部
男子の部 優勝 長谷川雅亮さん
   準優勝 川北武宏さん
   三位 新戸和彦さん
女子の部 優勝 兵藤久美子さん
   準優勝 吉澤瑞惠先生
   三位 山口美夕さん
新人の部 優勝 高橋摩美さん
   準優勝 森 達夫さん
   三位 高橋眞理さん
◆団体戦の部 優勝 木村亮太さん
   吉岡繁子さん
   谷野琢己先生
  準優勝 大澤直子さん
   山本智子さん
   杉山浩司先生
  三位 新戸和彦さん
   鈴木真紀さん
   植原信義先生
◆最高的中賞 長谷川雅亮さん

団体戦の準優勝、三位は共に13中でしたが、先に的中数の多い方を上位としました。

写真:秋季江東区民体育大会1 写真:秋季江東区民体育大会2
長岡先生、入江先生による矢渡。雨が強かったため、射手と第一介添で行われました。

写真:秋季江東区民体育大会3 写真:秋季江東区民体育大会4
写真:秋季江東区民体育大会5
おめでとうございます!

第65回全日本実業団弓道大会

2017.10.14~15 明治神宮弓道場


実業団の大会で山口先生、田中先生、木村さんが好成績を収めました。

団体戦 事業所対抗 四位 山口智史先生(シーケーエンジニアリング A)
産業別 化学・食品・繊維の部 優勝 木村亮太さん(東レA)
産業別 官庁・鉄道の部 五位 田中勝朗先生(東京特別区B)
産業別 鉄鋼・機械の部 六位 山口智史先生(シーケーエンジニアリング A)
写真:事業団大会2017‗東レ

写真は東レチームの皆さんです。

おめでとうございます!

体育の日高校生弓道大会

2017.10.9 江東区スポーツ会館弓道場


体育の日に高校生による三人団体戦が行われました。今年は男子18組、女子20組が参加しました。予選で四矢二回を行い、男女共に上位八組が決勝に進出し、決勝はトーナメント制で実施しました。

◆男子の部
   優勝        都立東高等学校 A
  準優勝 都立井草高等学校
  三位 都立東高等学校 B
  四位 佼成学園高等学校 B
  五位 明星学園高等学校
◆女子の部
   優勝        都立美原高等学校
  準優勝 都立翔陽高等学校
  三位 都立芦花高等学校
  四位 明星学園高等学校
  五位 都立三田高等学校

写真:高校生大会2017 写真:高校生大会2017
写真:高校生大会2017 写真:高校生大会2017
写真:高校生大会2017

入賞チームの皆さん、おめでとうございます!
役員、お手伝いの方々もお疲れさまでした。ありがとうございました。

体育の日・弓道祭り

2017.10.9 深川スポーツセンター弓道場


秋晴れの中、弓道祭りを51名の参加者にて開催いたしました。 色的を使った得点制で四矢五回計20射を競いたました。

◆男子の部 優勝 山口智史先生 91点
  準優勝 長谷川雅亮さん 89点
  三位 奥野浩次さん 79点
  四位 小林和雄さん 71点
  五位 杉山浩司先生 62点
◆女子の部 優勝 長岡千菜美先生 74点
  準優勝 原戸真子さん 64点
  三位 大澤直子さん 58点
  四位 入江 悦先生 50点
  五位 南雲葉月さん 44点
◆新人の部 優勝 森 達夫さん 29点
  準優勝 宮﨑恵津子さん 22点
  三位 高橋摩美さん 16点
  四位 山本みさきさん 5点
  五位 加賀屋佐月さん 5点
10点賞 長岡千菜美先生 山口智史先生 奥野浩次さん
  長谷川雅亮さん 小林和雄さん 原戸真子さん
  大澤直子さん 山本智子さん 大澤真由美さん
  大門恵美子さん 山口美夕さん 森 達夫さん
  皆川勝美さん    
◆紅白戦 紅組 918点 白組 974点 白組の勝利

写真:体育の日・弓道祭り2017
おめでとうございます!

第58回 墨東五区弓道大会

2017.10.1 墨田区弓道場


墨東五区弓道大会が今年は墨田区で開催され、江東は、女子五人団体戦で優勝、三人団体戦で優勝と五位、そして最高的中区賞を獲得しました。
射候は一手四矢の計六射です。

女子五人団体戦・優勝 木村加奈子さん
  兵藤久美子さん
  原戸真子さん
  堤 暢子先生
  長岡千菜美先生
三人団体戦の部・優勝 能城 博さん
  奥野浩次さん
  川越俊彦先生
三人団体戦の部・五位 杉山浩司先生
  榎本将之さん
  石井昭彦先生
最高的中区賞 江東区(72中)
その他の参加選手 長谷川雅亮さん
  木村亮太さん
  飯岡宏了さん
  川北武宏さん
  黒田浩之さん
  新戸和彦さん
  安部寛仁さん
  小松恭郎さん
  森下朋子さん
  福嶋美由紀さん
  檜山雅顯さん
  卯都木静江さん
  吉岡繁子さん
  鈴木 静さん

写真:2017年10月1日墨東五区弓道大会
六射皆中で堤 暢子先生と榎本将之さんが最優秀選手の競射に進みました。
おめでとうございます!

第201回第一地区月例記録会

2017.9.17 東京武道館弓道場


台風が接近しているため、射侯は一手四矢の、合計6射で行われました。

  ◆錬士の部 優勝 田中勝朗先生
  ◆四段の部 優勝 長谷川雅亮さん

惜しくも優勝は逃しましたが、五段の部で奥野浩次さん、四段の部で木村亮太さん、弐段の部で南雲葉月さんが競射に進みました。

第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

ねんりんピック秋田2017

2017.9.10 秋田県立武道館

菊池昌子先生 小林和雄さん 皆川勝美さん

今年は秋田県でねんりんピック(第30回全国健康福祉祭あきた大会)が行われ、菊池先生が女子高齢者賞を受賞されました。
団体戦は、残念ながら予選突破なりませんでしたが、羽分け以上に授与されるガラスのぐい飲みをいただくことができました。
また、以前江東区弓道連盟に所属されていた千葉健一先生が奈良県代表として参加されました。

ねんりんピック_01 ねんりんピック_02

ねんりんピックのホームページはこちら

選手の皆様、お疲れさまでした。

平成29年度都民生涯スポーツ弓道大会

2017.9.3 東京武道館弓道場

新戸和彦さん 石川重吉さん
福嶋美由紀さん 黒田浩之さん
檜山雅顯さん 尾形浩明さん
監督:植原信義先生

東京武道館で生涯スポーツ大会が行われました。
江東代表チームは健闘しましたが、惜しくも予選突破なりませんでした。
選手・監督の皆様、お疲れさまでした。

東京都遠的選手権大会

2017.8.27 全弓連中央道場

5位入賞 飯村達朗先生


おめでとうございます!

緊急安土直し

2017.8.13 江東区スポーツ会館弓道場


スポーツ会館弓道場の安土が固くなってしまい、急遽お盆休みを返上して有志が集まり、安土直しを行いました。
安土直し、スポーツ会館_01 安土直し、スポーツ会館_02

急な開催でしたが、12名にご協力いただき、綺麗になりました。
ありがとうございました。

第200回記念第一地区月例記録会

2017.8.11 東京武道館弓道場


200回の記念となる月例記録会が東京武道館で開催されました。射侯は一手二回、合計4射。
大勢の方が参加されました。各部の認証はありませんでしたが、4射皆中者には皆中賞が授与されました。また参加者全員に各個人の名前の入った記念の根付が授与されました。

皆中賞 亀井達久先生
木村亮太さん


第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

200回記念参加賞_01

五道場戦

2017.7.23 近藤道場


五道場戦を近藤道場で行いました。
江東は48中で優勝しました。

新戸和彦さん     田中勝朗先生
木村亮太さん 安部寛仁さん
奥野浩次さん 檜山雅顯さん
杉山浩司先生

写真:五道場戦_01

詳細はこちら

おめでとうございます!


第23回第一地区遠近的弓道選手権大会 兼 第199回月例記録会

2017.7.22 東京武道館弓道場


月例記録会を兼ねた遠近的大会が行われました。射侯は近的は一手一回四矢二回、遠的は四矢二回の、合計18射。
遠近的大会では四五段の部で飯岡宏了さんが優勝されました。また月例記録会では能城 博さんが最優秀選手賞を獲得されました。

◆遠近的大会
  ◆称号者の部
  二位 亀井達久先生
  ◆四五段の部
  優勝 飯岡宏了さん
  三位 木村亮太さん
  四位 長谷川雅亮さん
  五位 奥野浩次さん
  六位 能城 博さん
  九位 川北武宏さん
  ◆参段以下の部
  四位 吉岡繁子さん
  五位 岩上進也さん
  六位 大澤真由美さん
  八位 榎本将之さん
◆月例記録会
  ◆錬士の部 優勝 飯村達朗先生
  ◆五段の部 優勝(最優秀選手賞) 能城 博さん
  ◆四段の部 優勝 奥野浩次さん
  ◆二段の部 優勝 吉岡繁子さん


第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

第1回都道府県対抗弓道大会

2017.7.18 日本武道館

祝! 東京都チーム準優勝!cracker

  田中勝朗先生
  川越俊彦先生

今年初めて開催された都道府県対抗弓道大会。各都道府県から5名の選手が選出され、団体戦を行いました。東京都代表には江東から田中勝朗先生と川越俊彦先生が選出されました。

予選は四矢一回二十射で行われ、16チームが決勝に進みました。東京都チームは13中で他の13都道府県と共に各自1射ずつの競射になりましたが、競射1回目で全員が的中し、決勝に進出しました。

決勝も四矢一回二十射で行われました。決勝一回戦は愛知県と対戦して15対12で勝利、二回戦は山梨県と対戦して18対13で勝利、準決勝は神奈川県と対戦して16対14で勝利と素晴らしい快進撃。最後の決勝戦は静岡県と対戦し、15対16と、わずか1中の差で準優勝となりました。

写真:第1回都道府県対抗弓道大会 写真:第1回都道府県対抗弓道大会
写真:第1回都道府県対抗弓道大会 写真:第1回都道府県対抗弓道大会

準優勝おめでとうございます。
当日は江東からも大勢の方が応援に加わり、声援を送りました。

江弓連遠的大会

2017.7.15 東京武道館遠的場


今年も江弓連の遠的大会を開催いたしました。
表彰は男女別に上位5位まで。同中の場合、競射は行わず、段位が若い方を上位、段位も同じ場合は1回目の四矢の的中の多い方を上位としました。
女子優勝者に山崎さんから差入れいただいた遠的矢が授与されました。

◆男子の部
  優勝 木村亮太さん
  準優勝 長谷川雅亮さん
  三位 岩上進也さん
  四位 飯岡宏了さん
  五位 石井昭彦先生
◆女子の部
  優勝 二宮三千子先生
  準優勝 卯都木静江さん
  三位 齊藤温美さん
  四位 大澤真由美さん
  五位 鈴木 静さん
◆特別賞
    矢野耕一さん
    辻 真弓さん

江弓連遠的大会

おめでとうございます!

第50回東京都弓道選手権大会兼国体選手壮行会

2017.7.9 全日本弓道連盟中央道場

東京都弓道選手権大会兼国体選手壮行会が全日本弓道連盟中央道場で開催され、以下の方々が入賞されました。

◆四五段の部     五位    川越俊彦先生
  六位     能城 博さん
◆六段以上の部     三位    成田寿一先生

おめでとうございます

東京都三地区対抗戦

2017.7.2 全日本弓道連盟中央道場


東京都の3つの地区からそれぞれに30名の選手が出場する対抗戦に、今年は江東から以下の方々が選手として出場しました。一手五回、合計300射で競いましたが、今回第一地区は他地区に及ばず、三位という結果になりました。

飯岡宏了さん         長谷川雅亮さん
川北武宏さん 能城 博さん
榎本将之さん 田中勝朗先生
川越俊彦先生 山口智史先生
長岡千菜美先生 木村加奈子さん
入江 悦先生  

東京都三地区対抗戦

第一地区のホームページはこちら

五道場戦

2017.6.25 深川スポーツセンター

五道場戦を深川スポーツセンターで行い、江東が優勝しました。
個人では最優秀選手に長谷川さんが選ばれました。

長谷川雅亮さん 木村加奈子さん
木村亮太さん 飯岡宏了さん
能城 博さん 森下朋子さん
奥野浩次さん  


詳細はこちら

おめでとうございます!
また、大勢の方にお手伝いいただき、どうもありがとうございました。

第198回第一地区月例記録会

2017.6.18 東京武道館弓道場


第一地区の6月の月例記録会にて、江東から次の方々が入賞されました。射侯は一手四回、計八射でした。

錬士の部       優勝       田中勝朗先生
参段の部 優勝 榎本将之さん


第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

第197回第一地区月例記録会

2017.5.28 中央区総合スポーツセンター弓道場


第一地区の5月の月例記録会にて、江東から次の方々が入賞されました。射侯は一手四矢、計六射でした。

錬士の部       優勝       田中勝朗先生
参段の部 優勝 丸 直永さん


第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

第70回都民体育大会・男子の部

2017.5.27 東京武道館弓道場


五位入賞!cracker

前週に引き続いて行われた都民大会男子の部。江東男子は五位に入賞しました!
女子同様に東京都内の45の区と市から代表が参加し、江東男子は予選で40射25中で通過しました。決勝トーナメント一回戦で隣の区、中央区と対戦しましたが6対7の一本差で惜敗しました。決勝1回戦の的中数で五位が決定しました。

長谷川雅亮さん        木村亮太さん
飯岡宏了さん 川北武宏さん
田中勝朗先生 榎本将之さん
監督: 植原信義先生

写真:第70回都民大会男子
写真:第70回都民大会男子

おめでとうございます!
大勢の方の応援をいただき、どうもありがとうございました。

祝・全国大会出場   cracker

第1回都道府県対抗弓道大会 田中勝朗先生
  川越俊彦先生

上記の方々が東京都代表として第1回都道府県対抗弓道大会に出場されます。この大会は7月18日、東京九段の日本武道館で開催されます。選手の方々のご健闘、ご活躍を期待しています!

第70回都民体育大会・女子の部

2017.5.21 東京武道館弓道場


祝! 準優勝!cracker

都民大会女子の部で、江東女子が準優勝しました!
東京都内の45の区と市から代表が参加し、江東女子は予選で40射19中。20中以上の団体が6組あったため、19中の三組のうち二組が残るという競射になりました。競射一回目は三組とも2中。競射二回目に江東は4中して決勝進出を決めました。
決勝トーナメント一回戦は八王子市と対戦して7対4で勝利。準決勝戦では北区と対戦して6対4で勝利。決勝戦は杉並区と対戦し、5対6という一本差で惜敗しました。返還した優勝旗まであと一歩でしたが、大健闘しました。

木村加奈子さん        丸 直永さん
原戸真子さん 兵藤久美子さん
長岡千菜美先生  
監督: 稲垣京子先生

写真:第70回都民大会女子
写真:第70回都民大会女子

大勢の方の応援をいただき、どうもありがとうございました。

今週末の土曜日は男子の部です。男子も頑張ってください!!

平成29年度東京都実業団個人選手権大会

2017.5.13 東京武道館


東京都実業団個人選手権大会が行われ、江東から職場でも弓道部員として活躍している会員4名が参加し、好成績を収めました。

準優勝     木村亮太さん
四位 田中勝朗先生
十一位 山口智史先生

写真:平成29年度東京都実業団個人選手権大会
おめでとうございます!

第196回第一地区月例記録会兼春季弓道選手権大会

2017.4.30 東京武道館


第一地区月例記録会兼春季弓道選手権大会が東京武道館にて開催され、江東から次の方々が入賞されました。射侯は四矢二回、計八射でした。

◆春季弓道選手権大会    
 称号者の部 第二位 杉山浩司先生
 四五段の部 第三位 長谷川雅亮さん
 参段以下の部 優勝 木村加奈子さん
  第二位 榎本将之さん
  第三位 丸 直永さん
  第四位 岩上進也さん
  第五位 髙橋菜奈子さん
  第七位 南雲葉月さん
◆月例記録会    
 錬士の部 優勝 杉山浩司先生
 参段の部 優勝 榎本将之さん
 弐段の部 優勝 岩上進也さん
 初段の部 優勝 木村加奈子さん


第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

なお、今年度より、第一地区月例射会終了後に「江東支部の入賞者の写真撮影」は広報部としては行わないことといたします。理由は第一地区のホームページに写真が掲載されるためです。なお、会員の方から写真をお送りいただいた場合は、喜んで、またありがたく掲載させていただきます。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。(広報部)

江東区弓道連盟会長杯・支部長杯

2017.4.23 江東区スポーツ会館


色的による得点制、一手と四矢、計六射で会長杯と支部長杯を競いました。参加者は70名でした。
また、午後には定期総会を開催しました。

◆会長杯(男子の部) 長谷川雅亮さん     27点(六射五中)
◆支部長杯(女子の部)     森下朋子さん 31点(六射皆中)

写真:2017江弓連会長杯支部長杯 写真:2017江弓連会長杯支部長杯
飯島先生、植原先生、稲垣先生による矢渡
写真:2017江弓連会長杯支部長杯
入賞者と会長、副会長の記念撮影

おめでとうございます!
掲載が遅くなり、申し訳ありませんでした。

なお、今年度より、射会終了後の「参加者全員での記念撮影」は、原則として新年射会のみといたします。リニューアル射会のように特別な射会の場合は記念になることもありますので、個別に検討します。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。(広報部)

春季江東区民大会

2017年4月2日 江東区スポーツ会館弓道場


桜がなかなか咲かない花冷えの中、春季江東区民大会を開催しました。
区民大会の前に体育館で江東区民大会の開会式が行われましたが、今年はこの大会での選手宣誓と代表での優勝杯返還の担当が33年ぶりに弓道連盟に回ってきました。選手宣誓は長谷川雅亮さん、隣に立つ旗手は岩上進也さん、優勝杯返還は飯岡宏了さんが務めました。

射会の射侯は四矢三回、計12射。団体戦、個人戦とも同中の場合は1回目の立の的中数の多い人を優先し、団体戦に入賞した人は個人戦の順位決定対象からは除外しました。

◆団体戦 優勝 新戸和彦さん
   長谷川雅亮さん
   飯岡宏了さん
  準優勝 原戸真子さん
   大澤真由美さん
   杉山浩司先生
  三位 福﨑美和子さん
   皆川勝美さん
   正林千穂子さん
◆個人戦
  ◆男子の部 優勝 川北武宏さん
   準優勝 岩上進也さん
   三位 新畑 康さん
  ◆女子の部 優勝 入江 悦先生
   準優勝 森下朋子さん
   三位 鈴木 静さん
  ◆新人の部 優勝 山本みさきさん
   準優勝 高橋眞理さん
   三位 森 達夫さん
  ◆最高的中賞 長谷川雅亮さん

写真:2016春季区民大会_01 写真:2016春季区民大会_02 写真:2016春季区民大会_03
総合開会式、入場行進とカップ返還(手前の後ろ姿は山崎江東区長)、選手宣誓
写真:2016春季区民大会_04 写真:2016春季区民大会_05
久山喜美子先生、稲垣京子先生、齊藤温美さんによる矢渡し
写真:2016春季区民大会_06 写真:2016春季区民大会_07
写真:2016春季区民大会_08 写真:2016春季区民大会_09
熾烈なる新人の部の遠近競射と、最高的中賞の競射
写真:2016春季区民大会_10

お疲れさまでした!
また、入賞者の皆さま、おめでとうございます。

五道場戦

2017.3.20 窪田道場


五道場戦を窪田道場で行いました。
五人立ち、四矢五回、計100射の射侯で、江東は58中で優勝しました。

長谷川雅亮さん     飯岡宏了さん
木村亮太さん 木村加奈子さん
山口智史先生 安部寛仁さん

写真:五道場戦_01

詳細はこちら

おめでとうございます!
次回は6月に江東で行われます。五道場戦に出たことのない方も是非挑戦してください。

第195回第一地区月例記録会

2017.3.12 東京武道館弓道場


第一地区の3月の月例記録会にて、江東から次の方々が入賞されました。射侯は一手四回、計八射でした。

五段の部       優勝       能城 博さん
四段の部 優勝 川北武宏さん


写真:第195回第一地区月例記録会

第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます!

第50回建国記念奉祝弓道大会

2017.2.11 全弓連中央道場

第50回建国記念奉祝弓道大会が全弓連中央道場で開催され、下記のお二人が入賞されました。

◆称号者の部 三位 田中勝朗先生
◆四・五段の部 九位 長谷川雅亮さん

写真:第50回建国記念奉祝弓道大会

おめでとうございます!

第194回第一地区月例記録会

2017.2.5 東京武道館弓道場

第194回第一地区月例記録会が東京武道館で開催され、久山先生が入賞されました。

教士以上の部 優勝 久山喜美子先生

写真:第194回第一地区月例記録会

第一地区のホームページはこちら

おめでとうございます。

第193回第一地区月例記録会(紅白戦)

2017.1.15 中央区総合スポーツセンター弓道場


2017年最初の月例射会は紅白戦で、今年は紅組が勝利しました。
勝敗は1本差で、江東の鯉沼奈美さんの的中で紅組の勝利が決まりました。

◆月例記録会 四段の部 優勝 原戸真子さん

なお、四段の部の遠近競射には長谷川雅亮さんも進出しました。

写真:第一地区月例
写真:第一地区月例

おめでとうございます。

江東区弓道連盟 新年射会

2017.1.9 江東区スポーツ会館弓道場


平成二十九年新年射会をスポーツ会館にて開催し、新年から大勢の会員が参加しました。
飯島正大先生、久山喜美子先生、植原信義先生による矢渡で始まり、昨年四段以上の段位に昇段された原戸真子さん、日野順子さん、田中勝朗先生、長岡千菜美先生による持的射礼を行いました。 続いて全員が一手礼射を行い、さらに余興として金的三光を狙いました。

◆金的的中者   川北武宏さん
    皆川勝美さん

写真:2017年新年射会 写真:2017年新年射会
写真:2017年新年射会 写真:2017年新年射会
写真:2017年新年射会

今年もよろしくお願いいたします。

第一地区新春弓道大会

2017.1.8 葛飾区総合スポーツセンター弓道場


平成二十九年新春弓道大会が葛飾区総合スポーツセンター弓道場で開催され、江東支部から下記の方々が入賞されました。

優勝   尾形浩明さん
十位   鈴木 静さん
金的   成田寿一先生

写真:2017年第一地区新春弓道大会
おめでとうございます

 謹賀新年


謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年の会員の皆様のご健康とご弓運をお祈りいたします。年頭にあたり、飯島先生よりお言葉をいただきました。

年頭のご挨拶

江東区弓道連盟
会長 飯島正大

 あけましておめでとうございます。

 昨年平成28年は、会員皆さんの努力のおかげで、1月支部対抗戦、5月都民大会、10月墨東五区大会と、男子女子共に好成績を挙げることができました。また昇段昇格者も多数生まれました。好成績が納められると内容も必然的に高まることは内外の弓友からの評価に裏付けられます。
 また9月には、地元氏神様の富岡八幡宮により、リニューアルした深川スポーツセンターの弓道場の安全と会員の健康、弓道上達の祈願祭を挙行いたしました。引っ越しに伴う諸作業と共に、皆さんのご協力ご奉仕に感謝いたします。

 ところで、今年はさらに飛躍の年にしたいと願っています。大会も審査も過程はもちろん大切ですが、結果「的中」という成果を生まなければなりません。昭和46年に教本第一巻が改訂されました。その改訂の主旨を昭和47年~48年の弓道誌に改訂編纂委員の一人、小笠原清信範士が解説されています。
「・・・心気の働きというのは・・・的中という一つの目標に対して厳しい自己統制と安定した情緒が最も大切である。この境地での的中への訓練が日常行動にも自然と現れ、自己統制のもとに安定した情緒をもっての行動として映じてくるのである・・・」(昭和47年3月号)
「昔手先15間と定め的を尺二と定めたのも、一般の成人で平に引いて平に離れ、目に見える「くるい」がなければ尺二の的に矢は入ると、経験的実績から定められた。的も霞的といって、黒目勝でも白目勝でもない霞のような的を標的として、的にとらわれず、矢が的に吸い込まれることを期待しての的であった」(昭和48年2月号)

 現代弓道近的では、正しく弓を押開き、正しく離れれば、必ず的中するということである。問題は「正しく離れれば」ということが重要なポイントであります。
 弓歴5年以上の射手が大会で羽分けも的中もしない原因は5つあります。

1.体調が悪かった

    体調悪くとも 弓だきゃ引ける 歩くもシンドイ 弓が杖

2.心が晴れない。心配事が心に引っかかっている
 明るく前向きにヤル気を持って楽しむことが大切

    意地が弓手で 中りを呼ぶよ 心萎えたら 射は弛む

3.弓具が適わない
 弓・矢・弦と体力・実力との調和

    合わぬ強弓 無理して引いて 節々痛くて 号泣だ
    自分の弓力 腹八分目 飾るな驕るな 背伸びすな

4.前日調子が良過ぎたため、つい引き過ぎて疲れが取れない
 大事な日に備えての矢数と体調と日程と年齢をよく考えよう

5.最後に1~4までは心得て気を付けているのに、いつも羽分けも当たらない人
 射法が間違っている。
 京都に行こうと東京駅から新幹線に乗ったつもりが、実は長野新幹線だった。景色も違うし車内アナウンスも流れているのに気が付かない。京都行きに乗った「つもり」だから。心ここにあらざれば、見るもの見えず、聞くもの聴こえず。周りの仲間や先生はあなたの間違いを正そうとサインを出している。なのに聞く耳を持っていないといった状態です。

    独り善がりの その思い込み 素直に受けなよ アドバイス
    頭で解って 心が固く 解っちゃいるけど 変わらぬ射

 すぐ途中下車して出発点の東京駅に戻ったら、鈍行だっていい、ともかく東海道線に乗りましょう。でも東海道線に乗ったからといって安心はできません。品川辺りで車庫に入ってしまうかも・・・・。ご用心、ご用心。

 江弓連の会員には、多才な芸を持っている方がいらっしゃいます。都々逸作家、原木紀昭氏は、三味を片手に柳橋・辰巳界隈を流すことはありませんが、上記ご紹介した歌は既に1200節。第一節は、

    いやよいやよと 弓手のあとに 妻手はついてく 受渡し

そして1200節目は

    今の中りが お前の弓だ 師から言われて またヤル気

年頭にあたり、弓友諸兄姉の健康と弓運一層の飛躍を念じます。


平成二十九年元旦



平成29年(2017年)の写真と記事はこちら

平成28年(2016年)の写真と記事はこちら

平成27年(2015年)の写真と記事はこちら

平成26年(2014年)の写真と記事はこちら

平成25年(2013年)の写真と記事はこちら

平成24年(2012年)の写真と記事はこちら

平成23年(2011年)の写真と記事はこちら

平成22年(2010年)の写真と記事はこちら

平成21年(2009年)の写真と記事はこちら

平成20年(2008年)の写真と記事はこちら

平成19年(2007年)の写真と記事はこちら

平成18年(2006年)の写真と記事はこちら

平成17年(2005年)までの写真と記事はこちら


このページの先頭へ戻る