平成18年(2006年)の記録
江弓連納射会
2006.12.17 江東区スポーツ会館
師走も後半に差し掛かり、江東区スポーツ会館で納射会が開かれ、45人が集いました。
射会は一手二回で行われ、同中の場合の競射は行わず、段位の若い順に順位を決定しました。今回は四段の部で3人が皆中と激戦になりました。
射会の後の直会も賑やかに行われたことは申し上げるまでもありません。
今年の射会もこれが最後になります。来年また新年射会でお目にかかりましょう。
◆五段以上の部 | 優勝 | 吉澤瑞恵さん |
準優勝 | 興梠眞甫先生 | |
三位 | 小林暢子さん |
◆四段の部 | 優勝 | 小松恭郎さん |
準優勝 | 長岡千菜美さん | |
三位 | 松崎政人さん |
◆参段の部 | 優勝 | 渡邉義昭さん |
準優勝 | 中西福治さん | |
三位 | 井上みゆきさん |
◆弐段以下の部 | 優勝 | 飯島寛子さん |
準優勝 | 森田令子さん | |
三位 | 北山麻未さん |
開会式・飯島先生のお言葉を神妙に拝聴
菊地昌子さん、小林暢子さん、吉澤瑞恵さんの女性三人による矢渡
射会風景
全員で記念撮影
皆様、よいお年をお迎えください
第72回第一地区月例記録会
2006.12.10 葛飾区総合スポーツセンター
◆錬士の部 | 優勝 | 飯村達朗先生 |
◆四五段の部 | 優勝 | 山口智史さん |
同 | 優勝 | 小松恭郎さん |
写真撮影:渡邉義雄さん
上記のお三方が、今回12月の月例記録会の各部門で優勝されました。また、小松恭郎さんは、年間での最多的中賞も受賞されました。来年の活躍にも期待しましょう。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
安土直しと大掃除
2006.12.2 深川スポーツセンター
今年も師走、早々に深川スポーツセンターで恒例の安土直しと大掃除を行いました。
スコップ姿にもベテランの風格。
弓と矢筒の整理中。持ち物には名前を書きましょう。
お酒もいいものを使用しています。
今年一年の練習での成果と安全を感謝し、来年の上達を祈念。
安土も道場もキレイになったところで記念撮影
この翌日には江東区スポーツ会館でも同様に安土直しと大掃除を行いました。。
お疲れさまでした!!
秋季江東区民体育大会
2006.11.5 深川スポーツセンター
三連休の最終日、秋晴れの爽やかな一日、40人が参加しました。
いずれの部門も順位は競射で決まりましたが、特に団体戦優勝を賭けた3回の競射は見応えがあり、大いに盛り上がりました。
笑顔の入賞者
◆個人戦の部 | |||
初段以下の部 | 優勝 | 中本俊寛さん | |
準優勝 | 齊藤温美さん | ||
三位 | 一木里華さん |
弐・参段の部 | 優勝 | 柾木太郎さん | |
準優勝 | 坂詰由記さん | ||
三位 | 小林惠子さん |
四段以上の部 | 優勝 | 杉山浩司先生 | |
準優勝 | 新戸和彦さん | ||
三位 | 興梠眞甫先生 |
◆団体戦の部 | ||
優勝 | 小松、渡邉義雄、菊地組 | |
準優勝 | 植原、浜田、二宮組 | |
三位 | 渡邉義昭、松本、亀井組 |
◆最高的中賞 | 杉山浩司先生 |
笑顔の入賞者
祝宴のお使いに行っていて上の写真に間に合いませんでした
おめでとうございます!
ねんりんピック静岡2006
2006.10.28-31 静岡市北部体育館
東京Bチーム(5人団体)に江弓連より 齊藤和子さん が参加され、61チームの中から予選を通過し、優秀賞(ベスト16)を受賞されました。
ゼッケンとメダルです。静岡といえばやはり富士山。輝いています。なんと静岡出身の漫画家、「さくらももこ」さんのデザインだそうです。
おめでとうございます!
ねんりんピック静岡の詳細はこちら
達人への道 弓道教室
2006.10.6 江東区スポーツ会館
今年も江東区スポーツ会館では10月6日から弓道教室が始まりました。
大会初日は生憎の大嵐となりましたが、30人を越える参加者は熱心に受講されており、この機会に少しでも弓の楽しさに触れていただけたらと思います。
写真は第三回目の様子です。
第17回地区秋季大会(橋本杯)兼 第70回月例記録会
2006.10.22 東京武道館
◆団体の部 | 準優勝 | 齊藤和、小林和、吉澤組 |
四位 | 渡邉義雄、立花、菊地組 | |
七位 | 永井、小林暢、久山組 | |
八位 | 山口智、新戸、小松組 |
◆個人の部 | 四位 | 吉澤瑞恵さん |
五位 | 久山喜美子先生 | |
八位 | 立花房江さん |
◆月例記録会 | ||
◇四五段の部 | 優勝 | 吉澤瑞恵さん |
江弓連入賞者一同。去年を凌ぐ大量入賞。
団体戦入賞者一同です。江弓連が大勢います。目線が色々なのはカメラが2台あるせいです。
月例記録会各部門優勝者
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
第11回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO
2006.10.14 東京武道館
◆70歳から74歳の部 | 準優勝 | 小林和雄さん |
第11回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYOが開催され、小林和雄さんが上記の部で準優勝に輝きました。輝く銀メダルと副賞の「おたふくソース」をご覧ください。!
写真撮影:小林暢子さん
おめでとうございます!
高校生弓道大会
2006.10.9 江東区スポーツ会館
恒例の高校生弓道大会が江東区スポーツ会館弓道場で行い、男女ともに18チームずつ、合計36チーム131名(補欠含む)が参加しました。
◆男子の部 | |||
優勝 | 海城高等学校 A | 足立、白、河合 | |
準優勝 | 早稲田高等学校 A | 亀井、新堂、小峰 | |
三位 | 早稲田高等学校 B | 本保、永澤、田山 | |
四位 | 城北学園高等学校 B | 市川、藤川、比護 | |
五位 | 北多摩高等学校 | 堤、荒井、中山 |
◆女子の部 | |||
優勝 | 早稲田実業高等学校 B | 山田、辻内、星野 | |
準優勝 | 都立第五商業高等学校 | 若月、桝原、多田 | |
三位 | 吉祥女子高等学校 B | 斉藤、吉田、渡辺 | |
四位 | 吉祥女子高等学校 A | 毛塚、平賀、西島 | |
五位 | 晴海総合高等学校 A | 佐野、吉田、吉野 |
男子優勝 海城高等学校 B
女子優勝 早稲田実業高等学校 B
男子準優勝 早稲田高等学校 A
女子準優勝 都立第五商業高等学校
男子三位 早稲田高等学校 B
女子三位 吉祥女子高等学校 B
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
体育の日・弓道祭り
2006.10.9 深川スポーツセンター
秋晴れの一日、35名が参加して恒例の弓道祭りを行いました。色的による得点制で、今年は男女別で争いました。
最高得点 | 木村健司さん | 78点 |
男子の部 | 優勝 | 木村健司さん | 78点 |
準優勝 | 皆川勝美さん | 63点 | |
三位 | 小松恭郎さん | 60点 | |
四位 | 興梠眞甫先生 | 57点 | |
五位 | 亀井達久さん | 47点 |
女子の部 | 優勝 | 吉澤瑞恵さん | 47点 |
準優勝 | 久山喜美子先生 | 38点 | |
三位 | 石垣宏美さん | 30点 | |
四位 | ミリアム・ズーリアスさん | 25点 | |
五位 | 合木朗子さん | 24点 |
おめでとうございます!
墨東五区弓道大会
2006.10.1 足立区千住スポーツ公園弓道場
墨東五区大会を、今年は足立区の弓道場で行いました。
三人団体戦 | 優勝 | 興梠眞甫先生 |
堤 崇志さん | ||
飯村達朗先生 |
五区対抗戦 | 準優勝 | 亀井達久さん |
木村健司さん | ||
渡邉義昭さん | ||
小松恭郎さん | ||
杉山浩司先生 |
女子五人団体戦 | 準優勝 | 吉澤瑞恵さん |
長岡千菜美さん | ||
稲垣京子さん | ||
立花房江さん | ||
久山喜美子先生 |
三人団体戦の部の興梠、堤、飯村組は競射なしの余裕の優勝でした。今月の地区月例団体戦も同じ組み合わせで出場します。大いに期待できます。
五区対抗戦の部は二位、三位の競射を制しての準優勝です。
女子五人団体戦の部も去年に続いて二年連続の準優勝です。
表彰式の頃にはとっくに日も暮れて真っ暗。昼頃からは雨も降る中、選手の皆様本当にお疲れさまでした!
今年の会場は足立区。芝生の緑が素晴らしい。
五区対抗戦(男子五人団体戦)
女子五人団体戦
表彰式では日も暮れて真っ暗
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
国体選手が出発しました!
2006.9.29 東京駅八重洲口にて
第61回国民体育大会、「のじぎく兵庫国体」に出場する選手団が出発し、飯島会長を始めとする有志が東京駅に見送りに集まり、選手を激励しました。
山口智史さん、小林暢子さん、いつもの調子で頑張ってください。
江弓連からの2選手!
華やかに女子チーム
見送りに集まった江弓連の人々。「全員江東さんですか?第一地区じゃなくて?」と聞かれてしまいました。
なお、これに先立つ9月16日には、飯島会長を始めとする有志30余名が集まり、壮行会が盛大に行われました。
飯島先生を囲んで
寄せ書きを手に
この元気で頑張ってください!
送り出す笑顔の人々 1
送り出す笑顔の人々 2
送り出す笑顔の人々 3
五道場戦
2006.9.24 台東区リバーサイドスポーツセンター
亀井達久さん | 木村健司さん |
渡邉義昭さん | 新戸和彦さん |
柾木太郎さん | 今野正人さん |
杉山浩司先生 |
五道場戦を浅草(台東区リバーサイドスポーツセンター)で行い、江東勢は上記の7選手が出場し、66中で見事優勝を飾りました。
さらに個人優勝は、16中した亀井さん、木村さん、杉山先生で争われ、4回の射詰で決着が付かず(全員的中)、最後の遠近を制して最年少の木村さんが手にしました。
選手の皆様、大変にお疲れさまでした!!
おめでとうございます!
第69回第一地区月例記録会
2006.9.17 東京武道館
◆四・五段の部 | 優勝 | 山口智史さん |
第一地区月例で、山口智史さんが四・五段の部で優勝しました。山口さんにとっては、来月の国体を控えて、幸先のいい、嬉しい結果です。
今月もまた江弓連メンバーの連続入賞が続きました。どこまで続くか楽しみです。
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます
第68回第一地区月例記録会
2006.8.20 東京武道館
◆錬士の部 | 優勝 | 布施雅之先生 |
第一地区月例で、布施先生が錬士の部で優勝しました。江弓連の連続入賞が続いています。
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
第13回第一地区遠近的大会 兼 第67回月例記録会(地連トロフィー)
2006.7.23 東京武道館
◆称号者の部 | 四位 | 杉山浩司先生 |
五位 | 飯村達朗先生 |
◆四五段の部 | 二位 | 小松恭郎さん |
三位 | 小林暢子さん | |
八位 | 山口智史さん | |
十位 | 亀井達久さん |
◆弐参段の部 | 七位 | 松本亮太さん |
八位 | 渡邉義昭さん |
遠的四矢二回、近的一手四矢の計14射で争いました。
今回も江東支部から大量に入賞しました。好調が続いています。
おめでとうございます
第一地区のホームページはこちら
江弓連遠的大会
2006.7.15 東京武道館
今年一番の36度を超す猛烈な蒸し暑さの中、恒例の遠的大会を行ないました。
飯島先生の模範演技と説明の後、遠的初挑戦の参加者も含めて、四矢三回12射で競技を行いました。参加者は28人という盛況で、遠的初挑戦の奥野さんが五位に入賞する活躍でした。
サウナあるいは岩盤浴さながら、全身からしたたる汗と格闘しながらの熱戦でした。今週末の第一地区遠近的大会も頑張ってください。
◆男子の部 | 優勝 | 杉山浩司先生 |
準優勝 | 永田弘先生 | |
三位 | 石井昭彦さん | |
四位 | 興梠眞甫先生 | |
五位 | 亀井達久さん |
◆女子の部 | 優勝 | 小林暢子さん |
準優勝 | 二宮三千子さん | |
三位 | 長岡千菜美さん | |
四位 | 小林恵子さん | |
五位 | 奥野きくのさん |
お疲れさまでした!
第38回東京都弓道選手権大会
2006.7.9 全弓連中央道場(明治神宮)
◆四五段の部 | 二位 | 小松恭郎さん |
八位 | 山口智史さん | |
十位 | 渡邉義雄さん |
四五段の部で四射三中以上で予選を通過した方々のうち、小松さんが四回の射詰と八寸的での遠近競射を経て、準優勝となりました。
おめでとうございます!
地区春季大会 兼 第66回第一地区月例記録会
2006.6.25 東京武道館
◆称号者の部 | 優勝 | 千葉健一先生 |
◆四五段の部 | 四位 | 小松恭郎さん |
写真撮影:渡邉義雄さん
一手二回、四矢一回の計八射で争いました。
今年半分が過ぎましたが、江弓連の好調が続いています。
おめでとうございます!
第65回第一地区月例記録会
2006.5.7 東京武道館
◆弐参段の部 | 優勝 | 堤 崇志さん |
◆四五段の部 | 四位 | 小松恭郎さん |
写真撮影:渡邉義雄さん
堤崇志さんが、柾木太郎さんと小松恭郎さんも加わった遠近競射を制して優勝しました。
おめでとうございます!
第110回明治神宮奉納弓道大会(遠的)
2006.5.3 全弓連中央道場(明治神宮)
優勝 | 石井昭彦さん |
GW恒例の明治神宮の遠的大会にて、石井さんが優勝されました。
おめでとうございます!
会長杯、支部長杯の結果
2006.4.29 深川スポーツセンター
ゴールデンウィークの初日、恒例の会長杯、支部長杯を行い、70名以上が参加しました。
大人数のため、急遽一手と四矢の計六射で争われることになりましたが、激戦の中で、会長杯は杉山浩司先生が、支部長杯は吉澤瑞恵さんが獲得しました。
なお、会長杯は永田弘先生との競射になりました。
写真撮影:前田正隆さん
おめでとうございます!
第60回春季区民大会の結果
2006.4.2 江東区スポーツ会館
桜が満開を迎えたなかで、春の区民大会を行い、団体戦で25組、75名が参加する盛況でした。
団体戦、個人戦ともに四矢二回、計十六射で争いました。夜の7時半までかかった大熱戦。本当にお疲れさまでした。
飯島先生の開会挨拶です
久山先生の矢渡
昨年の新人さん達も頑張りました
◆団体戦の部 | 優勝 | 布施、千葉、宮崎組 |
(敬称略) | 準優勝 | 堤、坂詰、諏訪組 |
三位 | 吉澤、飯島(寛)、飯島(正)組 |
◆有段者の部 | 優勝 | 山口智史さん |
準優勝 | 今野正人さん | |
三位 | 亀井達久さん |
◆女子の部 | 優勝 | 久山喜美子先生 |
準優勝 | 石垣宏美さん | |
三位 | 立花房江さん |
◆新人の部 | 優勝 | 飯島寛子さん |
準優勝 | 一木里華さん | |
三位 | 坂本幸子さん |
◆最高的中者賞 | 今野正人さん |
団体戦入賞の方々です。強者揃いです。
個人戦入賞の方々です。女性が多いせいか、なんとなく和やか。
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
第63回地連月例記録会
2006.3.19 中央区総合スポーツセンター
◆称号者の部 | 優勝 | 杉山浩司先生 |
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
第62回地連月例記録会
2006.2.19 中央区総合スポーツセンター
◆弐参段の部 | 優勝 | 渡邉義昭さん |
渡邉義昭さんが六射五中の後で遠近競射を制し、地連月例を2連覇しました。
また地連カップも手中にしました。このところ絶好調です。
写真撮影:渡邉義雄さん
おめでとうございます!
第39回建国記念奉祝弓道大会
2006.2.11 全弓連中央道場(明治神宮)
◆参段以下の部 | 二位 | 小松恭郎さん |
◆称号者の部 | 三位 | 原木紀昭先生 |
撮影ご協力:齊藤和子さん
小松さんは明治神宮の弓道場は初めてだったそうです。四射三中で決勝進出後、決勝射詰は4回行われました。普段の練習で八寸的を取り入れたのがよかったのではとのこと。明治神宮デビュー戦二位とは素晴らしい。
原木先生も昨年末の錬士昇格後、好調が続いていらっしゃるようで、強敵を押しのけて三位に入賞されました。
この他に、四五段の部では渡邉義雄さん、山口智史さん、岡本雪江さんが予選通過(四射三中以上が条件)し、渡邉さんが決勝の遠近まで進出しました。支部対抗戦に続き、江弓連は年明けから好調が続いています。
おめでとうございます!
第18回都知事杯・第53回東京都支部対抗弓道大会
2006.2.5 東京武道館
江東支部五位入賞です!
山口智史さん | 石井昭彦さん |
小林暢子さん | 興梠眞甫先生 |
飯村達朗先生 | |
監督・北條信隆先生 |
写真提供:堤 崇志さん
予選一回目は20射9中、二回目は実に20射17中で、合計26中で決勝に進出しました。予選二回目の後半は<13射連続的中でした。
決勝の相手は昨年と同じNTT支部でしたが、これには競射に持ち込みつつも惜敗。しかし五位六位決定戦を勝ち抜き、五位に入賞しました。
選手の皆様はもちろんのこと、多数の応援の皆様も寒い中本当にお疲れさまでした!!
おめでとうございます!
第61回地連月例記録会(紅白戦)
2006.1.22 中央区総合スポーツセンター
◆平成17年度最優秀選手 | 四五段の部 | 山口智史さん |
月例記録会の開始に先だって、平成17年度最優秀選手が発表され、江東からは四五段の部で山口智史さんが表彰されました。
今年の紅白戦は白組が勝利しました。
◆四五段の部 | 優勝 | 石井昭彦さん |
◆弐参段の部 | 優勝 | 渡邉義昭さん |
個人成績については、四五段の部と弐参段の部で優勝者を決める遠近競射を行いました。
四五段の部には亀井さんと石井さん、弐参段の部では小松さんと渡邉義昭さんが残りました。
四五段の部は6人で争いましたが、その中で見事に星に的中させた石井さんが優勝しました。
おめでとうございます!
詳細は第一地連のホームページにて
平成十八年江弓連新年射会
2006.1.15 江東区スポーツ会館
恒例の江弓連新年射会が大勢の参加者を集め、華やかに行われました。
冒頭の飯島先生のお話が印象的でしたので、先生のお許しを得てここに掲載いたします。
飯島先生の新年射会冒頭のご挨拶
改めて平成18年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
昨年中は私どもの色々な行事が滞りなく終わりまして、今年度の江弓連の行事としてはこの29日に節分射会を残すのみとなりました。皆様の力添えのお陰と感謝しております。
昨年は私どもの連盟から六段、五段、そして錬士と、指導陣が新たに誕生いたしました。
これからも指導陣の充実と、新人の皆様のご期待に沿えるように、そして今年もさらに新たな方々がそれぞれの目標を達せられるようにと願っております。
私どもの弓道のみならず、いわゆる武道の先達、先輩の歴史を振り返ってみますと、いわゆる名人達人といわれる方々は、単に技術だけの修練では、必ず行き詰まりが生じると感じておるように思います。その技術の達成を助けるための何かプラスアルファが必ず必要になってくるわけですが、行き詰ってからでは遅いわけです。昔の先輩、名人、達人の足跡を振り返り、彼らは何を研究したか、修行したかということも思い図って、これからは行き詰ってしまう前に、是非、研究のあるいは修行の目標を立てて、それぞれの達成に邁進することが必要であろうと思います。
皆様のご精進と健康を祈って、平成18年の挨拶とさせていただきます。
上に掲載したお言葉を頂いている際の風景です。
飯島先生の矢渡
昨年度の六段、五段、錬士の昇段昇格者の皆さんです。左側より飯村達朗錬士六段、石井昭彦五段、小林暢子五段、原木紀明錬士五段
北條先生の締めのご挨拶です。笑顔がいいですね。
金的、扇の的を射止めた皆さんです。今年は扇の的はお一人のみ!左側より、岡本雪江さん、菊池昌子さん、山口智史さん、吉澤瑞恵さん
おめでとうございます!
平成18年度地連新春弓道大会(全弓連楯)
2006.1.8 葛飾区総合スポーツセンター
六位 | 渡邉義昭さん |
十位 | 興梠眞甫先生 |
今年最初の行事、地連新年射会で、上記の2名の方が入賞されました。
おめでとうございます!
詳細は第一地連のホームページにて
平成29年(2017年)の写真と記事はこちら
平成28年(2016年)の写真と記事はこちら
平成27年(2015年)の写真と記事はこちら
平成26年(2014年)の写真と記事はこちら
平成25年(2013年)の写真と記事はこちら
平成24年(2012年)の写真と記事はこちら
平成23年(2011年)の写真と記事はこちら
平成22年(2010年)の写真と記事はこちら
平成21年(2009年)の写真と記事はこちら
平成20年(2008年)の写真と記事はこちら
平成19年(2007年)の写真と記事はこちら
平成18年(2006年)の写真と記事はこちら
平成17年(2005年)までの写真と記事はこちら