平成21年(2009年)の記録
江弓連納射会
2009.12.21 深川スポーツセンター
今年も師走も半ばを過ぎ、気ばかり焦る今日この頃、今年最後の行事となる納射会を行いました。例年は江東区スポーツ会館で行う射会ですが、今年の会場は深川スポーツセンター。晴天には恵まれたものの、寒さは厳しく、ストーブ前にはサル団子、失礼、「弓士団子」ができました。
射会は一手四矢の計六射で行い、同中の場合は段位の若い方優先としました。
◆男子の部 | 優勝 | 飯村達朗先生 |
準優勝 | 柏崎直孝さん | |
三位 | 平林 望さん | |
四位 | 川北武宏さん | |
五位 | 渡辺義雄さん |
◆女子の部 | 優勝 | 甲斐郁苗さん |
準優勝 | 大西彩佳さん | |
三位 | 長岡千菜美さん | |
四位 | 吉澤瑞恵さん | |
五位 | 稲垣京子先生 |
開会式
飯村先生、杉山先生、稲垣先生による矢渡
参加者全員での記念撮影
画像をクリックすると拡大して表示します。
今年は皆様にとって有意義な一年でしたでしょうか。来年また気持ちも新たに新年射会でお目にかかりましょう。
よいお年をお迎えください
浅草羽子板射会
2009.12.5~6 台東リバーサイドスポーツセンター
十八位 | 栗原久幸さん |
年末の風物詩、羽子板射会にて、栗原久幸さんが十八位に入賞して、豪華な羽子板と剣玉を手に入れました。
聞くところによれば、羽子板射会は江東の節分射会の3~4倍の参加者があるという大射会、十八位は大健闘の成績です。
おめでとうございます!
第107回第一地区月例記録会
2009.11.23 葛飾区総合スポーツセンター弓道場
◆参段の部 | 優勝 | 森田令子さん |
約2ヶ月ぶりに行われた月例記録会。今回は参段の部で森田さんが初矢から5連続的中で見事優勝しました。
第一地区の月例記録会初参加の榎本さんも初段以下の部で健闘しましたが、惜しくも優勝は元気な高校生にさらわれてしまいました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
五道場戦の結果
2009.11.15 五條天神社道場
大西彩佳さん | 甲斐郁苗さん |
対馬哉子さん | 新戸和彦さん |
山口智史さん | 一木里華さん |
今年最後の五道場戦が五條天神社道場で行われ、上記の方々が出場しました。江東勢は40射23中で優勝、山口さんが8射7中で最高的中賞を受賞しました。
写真撮影:杉山浩司先生
詳細はこちら
おめでとうございます!
秋季江東区民体育大会
2009.11.8 深川スポーツセンター
秋の区民大会を深川スポーツセンターで行いました。今年は参加人数が37名と若干少なめでしたが、楽しい射会になりました。
藤巻先生と杉山先生による一ツ的射礼
◆個人戦の部 | ||
初段以下の部 | 優勝 | 能城 博さん |
準優勝 | 榎本将之さん | |
三位 | 立川さん |
弐・参段の部 | 優勝 | 内田祐子さん |
準優勝 | 柾木太郎さん | |
三位 | 由宇征紀さん |
四段以上の部 | 優勝 | 杉山浩司先生 |
準優勝 | 小林和雄さん | |
三位 | 入江 悦さん |
◆団体戦の部 | 優勝 | 内田祐子さん |
榎本将之さん | ||
渡辺義雄さん |
準優勝 | 柏崎直孝さん | |
渡邉義昭さん | ||
大西彩佳さん |
三位 | 中西福治さん | |
興梠眞甫先生 |
◆最高的中賞 | 内田祐子さん |
人数の都合により、団体戦で1組が2人だけの組となりましたが、この組が3位に入るという健闘でした。団体戦の準優勝と三位は、上記の2組と新戸・大村・杉山浩組による長い長い競射で決定しました。
記念写真。クリックすると大きく表示されます
おめでとうございます!
第60回全日本弓道遠的選手権大会
2009.10.23~25 全弓連中央道場
◆男子の部 | 飯村達朗先生 |
◆女子の部 | 久山喜美子先生 |
日本全国から達人が集結する遠的の全国大会に、東京第一地区代表として飯村先生と久山先生が出場されました。
飯村先生は予選を突破して決勝進出、久山先生は惜しくも一本の差で決勝を逃しましたが、見応えのある大会でした。
予選の終了後から雨が降り始め、翌日の決勝は雨の中での試合となりました。
第14回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO
2009.10.17 東京武道館
◆75~79歳の部 | 準優勝 | 小林和雄さん |
59歳以上の東京都在住者が参加できる大会、小林和雄さんが今年も見事準優勝に輝きました。手にされた賞品は今年もやはり「オタフクらっきょう酢」とのことでした。
おめでとうございます!
体育の日・弓道祭り
2009.10.12 深川スポーツセンター
体育の日恒例の恒例の弓道祭り、今年は都立東高校から大勢の生徒さんが参加し、60人以上の大射会になりました。色的による得点制で12射で争いました。
新人の部 | 優勝 | 城戸小夏さん | 22点 |
準優勝 | 能城 博さん | 13点 | |
三位 | 菅 千裕さん | 13点 | |
四位 | 神崎孝介さん | 11点 | |
四位 | 橿渕理絵さん | 11点 | |
六位 | 柴田唯華さん | 8点 | |
七位 | 石橋佑基さん | 6点 |
女子の部 | 優勝 | 古川かすみさん | 42点 |
準優勝 | 吉澤瑞恵さん | 40点 | |
三位 | 伊藤広美さん | 38点 | |
四位 | 石塚 桜さん | 31点 | |
五位 | 北條かん菜さん | 30点 | |
六位 | 一木里華さん | 29点 | |
七位 | 土岐ちひろさん | 28点 |
男子の部 | 優勝 | 小松恭郎さん | 59点 |
準優勝 | 栗原久幸さん | 48点 | |
三位 | 藤井拓也さん | 46点 | |
四位 | 石井昭彦先生 | 36点 | |
五位 | 亀井達久先生 | 32点 | |
六位 | 立花隆雄さん | 31点 |
おめでとうございます!
第50回墨東五区弓道大会
2009.10.4 深川スポーツセンター
今年で50回目の節目を迎える墨東五区弓道大会が、江東区が会場となって開かれました。爽やかな天気に恵まれ、葛飾、足立、墨田、江戸川、江東の5区からそれぞれ25名の選手が参加し、一手四矢の一人六射で競技を行いました。
今回は江東区が開催区でしたので、詳しく掲載します。
第50回記念のクリスタルガラスのトロフィー
五区対抗戦と女子五人団体戦の優勝チームに授与されました。
改めて撮影しておくのを忘れてしまい、たまたま写っていた写真の一部を切り抜きました。足袋の足先と、手前の湯飲み、眼鏡ケースはご愛敬ということで、大きさの比較に役立ててください。
開会式
各区代表射礼
富樫和子先生(葛飾)
齋藤往子先生(足立)
村川平治先生(墨田)
柴田忠男先生(江戸川)
亀井達久先生(江東)
競技開始
五区対抗戦 優勝 江戸川区
五区対抗戦 準優勝 江東区
女子五人対抗戦 優勝 葛飾区
女子五人対抗戦 準優勝 江東区
三人団体戦 優勝 墨田区5組
三人団体戦 準優勝 江戸川区5組
三人団体戦 第三位 江戸川区3組
最優秀選手賞 江戸川区 竹部宗治様
個人の最高的中賞には皆中で5人が残り、尺二寸的2回、八寸的3回の競射を行いました。
◆ 成績表(敬称略)
【五区対抗戦】
優勝 | 江戸川区 | 宅島 一裕 | 赤廣 喜一 | 永井 良一 |
竹部 宗治 | 景山 敏久 | |||
準優勝 | 江東区 | 小松 恭郎 | 黒田 浩之 | 中西 福治 |
新戸 和彦 | 亀井 達久 | |||
三位 | 足立区 | 幸田 吉水 | 黒須 寛仁 | 矢越 信二 |
橘 喜久雄 | 中山 豊彦 |
【五人団体戦(女子の部)】
優勝 | 葛飾区 | 矢作 悦子 | 齋藤 みさを | 水野 裕子 |
高橋 澄子 | 富樫 和子 | |||
準優勝 | 江東区 | 大西 彩佳 | 長岡 千菜美 | 齊藤 温美 |
小林 暢子 | 吉澤 瑞恵 | |||
三位 | 墨田区 | 中山 真由美 | 赤池 清子 | 岩崎 弥生 |
細川 美紀 | 古川 妙子 |
【三人団体戦】
優勝 | 墨田区5組 | 小泉 重之 | 竹下 伸介 | 角坂 憲次 |
準優勝 | 江戸川区5組 | 平川 文彦 | 市川 孝司 | 中嶋 孝明 |
第三位 | 江戸川区3組 | 鈴木 理之 | 金 敏美 | 柴田 忠男 |
第四位 | 江東区1組 | 石井 昭彦 | 杉山 浩司 | 植原 信義 |
第五位 | 江東区4組 | 松本 亮太 | 入江 悦 | 興梠 眞甫 |
【最優秀選手賞】
江戸川区 | 竹部 宗治 |
【最高的中区賞】
江東区 |
江東区選手役員一同、お疲れさまでしたの記念写真。写真をクリックすると大きくなります。
選手の皆様、おめでとうございます。
役員の皆様、どうもありがとうございました。
第21回第一地区秋季大会(橋本杯) 兼 第106回第一地区月例記録会
2009.9.27 東京武道館
10月の第一地区月例記録会は3人団体戦。人気の高い大会で、今年は100組300人以上が参加しました。
今年の江東支部は団体戦で2組、個人戦で4人が入賞するという健闘でした。
◆団体の部 | 三位 | 石井昭彦先生 |
長岡千菜美さん | ||
興梠眞甫先生 | ||
六位 | 大西彩佳さん | |
森下朋子さん | ||
新戸和彦さん |
◆個人の部 | 六位 | 大西彩佳さん |
八位 | 小林和雄さん | |
九位 | 小松恭郎さん | |
十位 | 久山喜美子先生 |
◆月例記録会 | ||
五段の部 | 優勝 | 小松恭郎さん |
江弓連入賞者一同
団体戦入賞チーム
個人戦入賞者
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
江弓連合宿報告
2009.9.22-23 山梨県石和温泉
真夏の暑さも去り、来たるスポーツの秋に備えるべく、飯島先生以下総勢で31名が参加して合宿を行いました。
錬士五段3名による一ツ的射礼で合宿開始
飯島先生の指導を受けながら、猛烈なる射込練習
真剣・・・
夕食時もビールを飲まず、その後夜間練習を行うスパルタ合宿。2日目の最後には仕上げの一手を行いました。
今回の合宿で人一倍の改善が見られたお二人に改善賞を授与しました
最後の昼餐はカレーライス
弓道場の片隅にはこのような可憐な花も咲いていました
合宿の仕上げは石和温泉駅前の足湯でリラックス。みんなで美脚になって東京へ帰りました。
今年も有意義な合宿になりました。ご指導いただいた飯島先生、合宿の計画を立てていただいた指導部長の飯村先生を始めとする幹事団の皆様に感謝いたします。
第105回第一地区月例記録会
2009.9.13 中央区総合スポーツセンター
◆弐段の部 | 優勝 | 栗原久幸さん |
9月の月例記録会は弐段の部で栗原さんが優勝しました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
大宮八幡宮 秋の大祭 弓道奉納射会
2009.9.6 大宮八幡宮
八位 | 一木里華さん |
賞品が豪華なことで有名な大宮八幡宮の奉納射会で、一木里華さんが一般の部で八位に入賞しました。手にした賞品はドライヤーとのことです。
詳しい結果が こちら に出ています。
おめでとうございます!
平成21年度都民生涯スポーツ弓道大会
2009.8.30 東京武道館
黒田浩之さん | 小林和雄さん |
立花隆雄さん | 松﨑政人さん |
入江 悦さん | 杉山浩司先生 |
台風が接近する雨模様の中、生涯スポーツ大会が行われました。5人団体戦で四矢の競技を2回行い、1回目、2回目それぞれに上位4チームずつが決勝に進出するというルールです。
江東チームは1回目、2回目共に20射12中という好成績。1回目は競射で惜敗しましたが、2回目に決勝進出を果たしました。決勝1回戦は東久留米市と対戦。両者10射5中ずつで競射になりました。残念ながらこの競射で敗退はしましたが、総合で 5位 という好成績でした。
選手の皆さん、雨の中大変にお疲れさまでした。
おめでとうございます!
中学生夏休み弓道体験教室
2009.8.9~23 深川スポーツセンター
ここ数年の恒例となっている中学生の体験教室、今年は江東区スポーツ会館が閉館中のため、酷暑の深川スポーツセンターで行いました。参加した中学生諸君は15名。ここから将来の大物が生まれるのが楽しみです。
指導担当の先生方、どうもありがとうございました。
第104回第一地区月例記録会
2009.8.23 東京武道館
◆錬士の部 | 優勝 | 亀井達久先生 |
◆五段の部 | 優勝 | 山口智史さん |
8月の月例記録会、今回も江東から2名の優勝者が出ました。また、9月に行われる関東選抜大会出場選手の演武も行われました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
第16回第一地区遠近的弓道大会(地連トロフィー) 兼 第103回第一地区月例記録会
2009.7.19 東京武道館
◆遠近的弓道大会(地連トロフィー) | |||
◆最優秀選手 | 飯村達朗先生 | ||
◆称号者の部 | 優勝 | 飯村達朗先生 | |
◆四五段の部 | 優勝 | 齊藤和子さん | |
六位 | 長岡千菜美さん | ||
◆参段以下の部 | 二位 | 中西福治さん | |
三位 | 栗原久幸さん | ||
四位 | 黒田浩之さん | ||
九位 | 檜山雅顯さん |
◆月例記録会 | |||
◆錬士の部 | 優勝 | 飯村達朗先生 | |
◆参段の部 | 優勝 | 中西福治さん |
今年の第一地区遠近的大会では江東から上記の7名が入賞し、飯村達朗先生が最優秀選手に輝き、トロフィーを手にしました。各部門でも、優勝2つ、準優勝1つを江東が獲得するなど、上々の結果になりました。また月例記録会の参段部門では、中西さんが2ヵ月連続で優勝されました。
江東支部の入賞者一同
月例の各部門優勝者
おめでとうございます!
詳細は第一地区のホームページにて
東京都三地区対抗弓道大会
2009.7.5 全弓連中央道場(明治神宮)
◆男子有段者の部 | 新戸和彦さん |
山口智史さん | |
◆男子称号者の部 | 石井昭彦先生 |
亀井達久先生 | |
◆女子の部 | 大西彩佳さん |
小林暢子さん | |
稲垣京子先生 |
東京の三つの地区による対抗戦として団体戦で争う大会が明治神宮で行われ、今年は江東から第一地区代表として上記の方々が選出されました。優勝は 300射181中 の 第二地区 でした。
選手の方々、早朝からお疲れさまでした。
江弓連遠的大会
2009.7.4 東京武道館遠的場
早くも今年も半分が過ぎました。第一地区の遠的大会に先駆けて江弓連遠的大会を行い、次の方々が入賞されました。
◆参段以下の部 | 優勝 | 柏崎直孝さん |
準優勝 | 松本亮太さん | |
三位 | 栗原久幸さん |
◆四段以上の部 | 優勝 | 吉澤瑞恵さん |
準優勝 | 飯村達朗先生 | |
三位 | 伊藤道子さん |
◆ルーキー賞 | 檜山雅顯さん |
おめでとうございます!
第102回第一地区月例記録会
2009.6.21 中央区総合スポーツセンター
◆五段の部 | 優勝 | 山口智史さん |
◆参段の部 | 優勝 | 中西福治さん |
大雨の中で行われた月例記録会。江東から2名の優勝者が出ました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
第63回都民体育大会(第二部・男子)
2009.5.24 東京武道館
山口智史さん | 柾木太郎さん |
黒田浩之さん | 新戸和彦さん |
植原信義先生 | |
監督:北條信隆先生 |
先週女子の部の日は強風でしたが、都民大会男子の部はあいにくの雨の中で行われました。江東男子チームは健闘したものの残念ながら決勝進出は適いませんでした。男子、女子共、練習ではまずまずの調子だっただけに残念です。
今回も多数の応援をいただき、どうもありがとうございました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
今回は石井先生より写真をいただきました。
第63回都民体育大会(第一部・女子)
2009.5.17 東京武道館
大西彩佳さん | 飯島寛子さん |
川鍋佳子さん | 長岡千菜美さん |
稲垣京子先生 | 対馬哉子さん |
監督:久山喜美子先生 |
強い風の吹く中で都民大会女子の部が行われ、江東チームは健闘したものの残念ながら決勝進出は適いませんでした。
今回も多数の応援をいただき、どうもありがとうございました。
選手の皆さん、お疲れさまでした。
都民大会選手壮行会
2009.5.10 東京体育館
今年度の都民大会の壮行会において、飯島先生が長年にわたる貢献により「生涯スポーツ功労者」として表彰を受けられました。
おめでとうございます!
江東区弓道連盟会長杯・支部長杯
2009.4.29 江東区スポーツ会館
65名(男子35名、女子30名)が参加して、色的による得点制で会長杯(男子)と支部長杯(女子)を争奪しました。この後、恒例の総会を開催しました。
◆会長杯 | 優勝 | 飯村達朗先生 |
準優勝 | 渡邉義雄さん | |
三位 | 長谷川雅亮さん |
◆支部長杯 | 優勝 | 甲斐郁苗さん |
準優勝 | 大西彩佳さん | |
三位 | 岡本雪江さん |
開会式
飯島先生、菊地先生、稲垣先生による矢渡
会長杯の争奪!
今年の会長杯・支部長杯は
こちらの方々の手に渡りました!
おめでとうございます!
第一地区春季弓道選手権大会(地連カップ)兼 第101回月例記録会
2009.4.26 東京武道館
4月11日にご逝去された颯手先生の追悼射会として、また5月の第一地区月例記録会を兼ねて行われました。今年も江東から多数入賞しました。
◆ 春季弓道選手権大会(地連カップ) | |||
◆参段以下の部 | 三位 | 大里美彩子さん | |
五位 | 一木里華さん | ||
七位 | 坂本幸子さん |
◆四五段の部 | 三位 | 大西彩佳さん | |
十位 | 山口智史さん |
◆称号者の部 | 四位 | 石井昭彦先生 | |
七位 | 亀井達久先生 | ||
十位 | 杉山浩司先生 |
◆ 第101回月例記録会 | |||
◆弐段の部 | 優勝 | 大里美彩子さん | |
◆錬士の部 | 優勝 | 石井昭彦先生 |
参段以下の部の入賞者
四五段の部の入賞者
称号者の部の入賞者。目線が正面の写真は第一地区のホームページで
江東の入賞者一同!
おめでとうございます!
今回は皆々様より結果や写真をお送りいただき、ありがとうございました。
詳細は第一地区のホームページにて
第63回春季江東区民大会
2009.4.5 江東区スポーツ会館
桜が満開の中で恒例の春の区民大会を開き、66名が参加しました。今年は団体戦、個人戦ともに一手四矢、計十二射で争いました。
恒例の総合開会式
久山先生、立花先生、対馬さんによる春らしい華やかな矢渡
新人さん達も頑張りました
入賞者の方々です
◆団体戦の部 | 優勝 | 石井昭彦先生 |
長岡千菜美さん | ||
興梠眞甫先生 | ||
準優勝 | 飯島正大先生 | |
飯島寛子さん | ||
成田寿一先生 | ||
三位 | 石川重吉さん | |
黒田浩之さん | ||
松本亮太さん |
◆有段者の部 | 優勝 | 飯村達朗先生 |
準優勝 | 柾木太郎さん | |
三位 | 皆川勝美さん |
◆女子の部 | 優勝 | 小林暢子さん |
準優勝 | 久山喜美子先生 | |
三位 | 稲垣京子先生 |
◆新人の部 | 優勝 | 能城 博さん |
準優勝 | 中村勝弥さん | |
三位 | 榎本将之さん |
◆最高的中者賞 | 石井昭彦先生 |
今年も区民大会は中学生も含め何人かの新人さんのデビュー戦となり、初成果が上がりました。来年以降はベテラン勢の新たな脅威になることでしょう。
おめでとうございます!
第99回第一地区月例記録会
2009.3.22 東京武道館
◆錬士の部 | 優勝 | 稲垣京子先生 |
2日前の教士錬士会に続き、稲垣京子先生が錬士の部で優勝されました。この他、錬士の部では興梠眞甫先生が競射に進みました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
教士・錬士会
2009.3.20 全弓連中央道場
優勝 | 稲垣京子先生 |
教士、錬士の方々による射会において、稲垣京子先生が優勝されました。
おめでとうございます!
第98回第一地区月例記録会
2009.2.15 中央区総合スポーツセンター
◆四段の部 | 優勝 | 新戸和彦さん |
◆弐段の部 | 優勝 | 四ツ塚貴之さん |
◆初段以下の部 | 優勝 | 栗原久幸さん |
今年2回目の地区月例記録会は、江東支部は四段以下が活躍しました。上記の入賞者の他、四段の部では大西彩佳さん、弐段の部では平林望さん、初段の部では甲斐郁苗さんがそれぞれ遠近競射に進みました。特に四段の部は8人が競射に残るという接戦になりました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
第42回建国記念奉祝弓道大会
2009.2.11 全弓連中央道場
◆参段以下の部 | 七位 | 松本亮太さん |
予選は一手のみ。皆中者が決勝に進出できます。江東からは松本亮太さんが決勝に進出し、七位に入賞しました。
おめでとうございます!
第20回都知事杯・第56回東京都支部対抗弓道大会
2009.2.1 東京武道館
小松恭郎さん | 山口智史さん |
石井昭彦先生 | 吉澤瑞恵さん |
飯村達朗先生 | 長岡千菜美さん |
堤 崇志さん | |
監督:北條信隆先生 |
昨年の大雪とは打って変わった晴天に恵まれ、東京武道館にて支部対抗戦が開かれました。
江東からは上記の選手が出場し、立ち順は2番で一巡目という早いスタート。しかし残念ながら21中で惜しくも決勝には進出できませんでした。決勝進出ラインは24中でした。第一地区からは、五條天神支部と江戸川支部が決勝に進出しました。
大勢の方に応援をいただき、どうもありがとうございました。
第97回第一地区月例記録会
2009.1.25 中央区総合スポーツセンター
◆平成20年第一地区月例記録会優秀選手発表 | ||
◆錬士の部 | 亀井達久先生 | |
◆最高的中賞 | 小松恭郎さん |
◆第97回月例記録会 | |||
◆弐段の部 | 優勝 | 四ツ塚貴之さん |
1月の月例は紅白戦。今年は的中率で競い合い、紅組が優勝しました。
段位別の競射には、弐段の部に四ツ塚さんのほかに坂本幸子さん、大里美彩子さん、四段の部に渡邉義雄さんが進みました。
また、昨年1年間の優秀選手が表彰され、江東からは亀井先生と小松さんが受賞しました。
おめでとうございます!
第一地区のホームページはこちら
平成二十一年江弓連新年射会
2009年1月12日 江東区スポーツ会館
飯島先生と昨年の錬士昇格者による矢渡の後、一手礼射を行い、今年の運試しとなる金的と扇の的に挑戦しました。金的には各自一手を持って挑戦し、2巡する間に2人が的中しましたが、的中かと思われる快音も他に2度あり、ぬか喜びに泣かされた方もありました。気を取り直して臨んだ扇の的は、10人も射らないうちに3本に的中してしまい、腕が試せなかった人々からは羨望と落胆の声が上がりました。
飯島先生、石井先生、植原先生による矢渡
画像をクリックすると拡大して表示します。
◆金的 | 杉崎マシ先生 |
大野良一さん | |
◆扇の的 | 渡邉義雄さん |
石井昭彦先生 | |
中西福治さん |
今年はカメラマンが3人いましたので、多めに掲載します。
開会式
矢渡を別の角度から
全員で一手礼射をしました
金的に挑む人々 その1
金的に挑む人々 その2
扇に記念の言葉を書き込んでくださる飯島先生
今年最初の直会です
昨年結婚された渡邉夫妻に江弓連からお祝いを贈呈しました
同様に坂詰さんにもお祝いを贈呈しました
新年射会には72名が参加しました。皆様の本年の弓運を祈念いたします。
今年もよろしくお願いいたします
平成21年第一地区新春弓道大会(全弓連楯)
2009.1.11 葛飾区総合スポーツセンター
◆六位 | 森田令子さん |
◆金的 | 栗原久幸さん |
今年は森田さんが一手皆中で決勝に進出、若手代表の栗原さんが金的を射止めました。
ご本人にとっても、江東支部にとっても幸先のいい新年射会となりました。
おめでとうございます!
詳細は第一地区のホームページにて
平成29年(2017年)の写真と記事はこちら
平成28年(2016年)の写真と記事はこちら
平成27年(2015年)の写真と記事はこちら
平成26年(2014年)の写真と記事はこちら
平成25年(2013年)の写真と記事はこちら
平成24年(2012年)の写真と記事はこちら
平成23年(2011年)の写真と記事はこちら
平成22年(2010年)の写真と記事はこちら
平成21年(2009年)の写真と記事はこちら
平成20年(2008年)の写真と記事はこちら
平成19年(2007年)の写真と記事はこちら
平成18年(2006年)の写真と記事はこちら
平成17年(2005年)までの写真と記事はこちら